【JR大阪から30分圏内】子供と一緒に楽しめる!大阪ガスで無料の社会見学!大阪・ハグミュージアムの行き方、アクセスの方法 大阪・ハグミュージアムのおススメ見どころピックアップ5選!

関西おでかけスポット

 

ハグミュージアムは大阪ガスが主催している大阪市西区の食と生活の施設です。
ハグミュージアムでは、大阪ガスならではのガスをメインとしたお料理教室、ガスのある生活スタイルなどを紹介しています。
5階からなる大きな施設で、ガスで豊かな暮らしの提案を行っています。
家庭用燃料電池の「エネファーム」や太陽光など、次世代のエネルギーの展示にも力を入れています。

 

スポンサーリンク

ハグミュージアムに行くにはJR環状線「大正」駅が最寄り駅です

ハグミュージアムの行き方は大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線を利用する場合は「ドーム前千代崎」駅で下車徒歩約3分、阪神なんば線を利用する場合は「ドーム前」駅で下車徒歩約3分、JR環状線を利用する場合は「大正」駅で下車徒歩7分という距離にあります。

一番利用が高いのは大正駅だと思うので、その方法を説明します。
JR大正駅で降りたらまずは京セラドームに向かって進みます。
方角的には北側になります。
京セラドームはちょうど横断歩道を渡った先にあります。
横断歩道を渡ると視界にホームセンターのビバホームが見えてきます。
そちらを歩いていくと橋が見えてきます。
尻無川です。

橋を渡りましょう。
橋を渡ったら、ビバホームの建物沿いにまっすぐ進んでいきます。
ちょうど京セラドームが左手になります。
そうするとハグミュージアムの入り口に到着します。

ハグミュージアムから見た風景です。
ずっと右手には川が流れていますよ。

 

大阪・ハグミュージアムのおススメ見どころピックアップ5選!

ハグミュージアムには面白い体験がいろいろと用意されています。
子供連れでも楽しめる場所なのでぜひ遊びに行ってみてくださいね。

 

 

チェックポイント1 子供といっしょに体験できる!ガスを使った無料の簡単お料理教室が開催されています!

バグミュージアムでは、常時ガスを使った無料のお料理教室が開催されています。
予約も不要で気軽に参加できます。
お料理メニューも単純で、それこそ誰にでもできるものばかりです。
子供でも簡単に作れますよ。
ほんの10分ぐらいでできるので、遊びがてら参加してみるのもいいと思います。

今回は不二家のホームパイを使ったスイーツを作りました。
飛び入り参加でやってきました!
スイーツは簡単。

ホームパイの上にマシュマロを乗せて焼くだけです。
いい感じにとろけたら、パイとパイでサンドしてスイーツにします。

調理するときはまずは手を洗うところから。

そしてパイを焼くのは魚焼きグリル。
ここでこんなスイーツメニューも作れちゃうんですね。
このグリルのお皿は洗いやすくて見た目もいいので、お料理をこの上で作って、そのまま食卓に出すことができるそうです。

館内は最新ガスコンロがたくさん。
ついつい新しいガスコンロが欲しくなってしまいますね。
スイーツを食べる場所は広くとられているので、ちょっとしたおやつタイムが楽しめます。

 

チェックポイント2 疲れたらカフェもあります。子供メニューも充実

ハグミュージアムにはカフェがあります。
お茶だけでなくランチもあるので、一日中遊ぶことができますね。
チキンライスやピラフなど子供の好物メニューもあります。
まさに、幸せ家族を思い描いたようなミュージアムです。
カフェメニューにはクッキーやチーズケーキもあって、子供とパパで遊んで、ママは休憩とかもいいのかも知れません。

 

チェックポイント3 子供が大はしゃぎ!子供の遊べる施設がいっぱい

ハグミュージアムには子供が遊べる施設がたくさんあります。
最近は子供の遊べる施設はお金がかかるものですが、ここなら無料でお金のかかる施設のような遊びが体験できます。
大人だけでなく、子供も1日中遊べるので親子で遊びたい施設です。
トリックアートやビニールプールのような遊具がいろいろとありましたよ。

 

まずはこちら。
ハグビジョン・コントローラーというそうで、時間になったら変化するスクリーンです。
指定の時間に足跡のところに立ってスクリーンをみると、スクリーンの中が変化するんです。
その様子はまさに科学です。
近未来的でなんだか不思議な気分になれますよ。

そしてこちら。
こちらは子供用の遊戯施設です。
カラフルな建物は中は空気のフワフワした浮き袋のようなものなので、遊んで転んでも安心ですね。
最近はこういうビニールプールのような遊具も遊びに行くと有料が多いのですが、こちらでは無料で遊べるのでうれしいですよね。

チェックポイント4 新しい暮らしの提案!ガスで豊かな生活がかなえられる

ハグミュージアムには新しい暮らしのあり方を提案もしています。
「リビングプラス」では、生活の中でのガスをはじめとしたエネルギーのある暮らしを提案していました。

こちらはリビングです。
ルンバが走っていますね。
テーブルにはなんと椅子がひっかけられる工夫がされているんです。
こうすれば確かにルンバでのお掃除が楽ですね。

こちらはダイニングです。
オーブンが壁に埋め込まれているんです。
食べ物の焼ける様子やにおいなどが感じられてみんなで盛り上がれそうですね。

黒板にはいろんなメモが書ける工夫がされています。
そして、テーブルの後ろにはパソコンが置かれていて、ちょっとした書斎になっていますね。

こちらはプラモデルが飾れる壁になっています。
壁に一定の基準で筋が入っていて、好きなところに板が通せるようになっているんです。
こういう壁って使い勝手がいいので便利ですよね。

こちらはガス床暖房です。
電気とガスだとガスのほうが立ち上がりがいいので、すぐ暖かくなるといいますが、実際はどうなんでしょう?
そういうことがここでは確認できます。
床暖房を使ったことがない人には暖かさや気持ち良さはなかなか想像できないので、実演があるこちらのような施設は便利でいいですよね。
実際の暖かさが実感できます。

 

チェックポイント5 まるで科学館?町のなかのエネルギーの様子が学べます

ハグミュージアムではガスについてのさまざまな知識をつけることができます。
まるで科学館のようにガスについていろんなことを知ることができますよ。
生活の中に普通にあるガスですが、様々なチャレンジや安全への対策が施されていることがわかります。
生活を豊かにするためのエネルギーが、時に人間に牙をむくということがないようにしないとなりませんね。

こちらでは家庭にどのようにガスを届けているのかを分かりやすく説明していました。
なんとなく気づくとガスが当たり前に家にありますが、いろんな工夫があって届いているんですね。

また、町でもたくさんのガスがいろんな場所で使われています。
ガス管なんて言葉、聞いたことはあってもあまり実感してみたこともないものですが、こんなパイプのようなものが地下を通っていたんですね。

地震があったとき、地面が大きく揺れても上下から強い力がかかってもガス管はなかなかつぶれない工夫がされているようです。
有事の際にガスが漏れだせばそれこそ二次災害につながりかねません。
いつでも安全であることが、ガスと人が共存していくために必要なことなんだということが感じられました。

 

 

 

大阪・ハグミュージアムのトイレは清潔で子供連れにも優しい設備がありました

ハグミュージアムの中のトイレはとても清潔なトイレでした。
タンクレスのおしゃれなトイレでお掃除もよく行き届いています。
洋式トイレで手すりもついているので、年配の人も安心して使えそうですね。

手洗いは自動水栓になっているので、汚れた手で触らなくても大丈夫です。
子供のための補助イスもあるので、子連れでも安心して使えます。

 

大阪・ハグミュージアムの基本情報

分類 見学施設
所在地 〒550-0023 大阪府大阪市西区 大阪府大阪市西区千代崎3丁目南2番59号
エリア 大阪府大阪市
最寄り駅 JR大正駅
アクセス
・大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 下車 ①番出口より徒歩3分
・阪神なんば線「ドーム前」駅 下車 ②番出口より徒歩3分
・JR環状線「大正」駅 下車 正面の信号を渡り右へ徒歩7分
営業時間  家庭用フロア(1階から4階)10時00分~18時00分 業務用フロア(5階) 10時00分~17時00分
入場料 無料
定休日 家庭用フロア(1階から4階)毎週水曜日(祝日の場合は開館)、年末年始、夏期 業務用フロア(5階)土日祝、年末年始、夏期
駐車場 専用駐車場は無し 近隣のコインパーキング利用
TEL 06-6586-3789
公式 http://www.osakagas.co.jp/company/efforts/hugmuseum/
備考

 

 

コメント